494件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

藤沢市議会 2022-12-19 令和 4年12月 定例会-12月19日-05号

頭痛や肩凝り、学習面では反対咬合、これは受け口のことですが――や開咬、奥歯がかみ合っても前歯がかみ合わない状態といった不正咬合の場合、サ行やタ行の発音が不明確になり、特に外国語は正しい発音ができないばかりではなく、ひどいときには相手に意味が通じないことも考えられます。また、歯が重なっているなど歯並びが悪いために、歯ブラシの先が隅々まで届かず、虫歯や歯周病といった歯の病気にかかりやすくなります。

藤沢市議会 2022-10-07 令和 4年 9月 定例会-10月07日-09号

それまでも増加傾向が続いていましたが、前年度、令和2年度には、前の年と比べて60人の増加だったことから考えれば、さらにその倍の数の不登校児童生徒が増えているという状況は突出した事態であり、学校との関係においては、タブレット活用など一定の努力は、教育委員会取組学校取組を見ることができましたが、ただ、学習面だけではなく、行事や部活の制限、マスク着用や黙食などにより、日常生活の中でのコミュニケーション

二宮町議会 2022-09-13 令和4年第3回(9月)定例会(第13日目) 本文

分離型小中一貫教育に関する現在の方向性は、小中学校5校の配置はそのままで、5校全体を1つの学園として意識づけをしていくため、にのみや学園という名称をつけること、小中一貫教育目標を全ての学校で統一した上で、学園内の交流促進を目的として、二宮中グループ二宮西中グループを置くこと、学習面ではこれまで小中学校全ての教員が共同で取り組んできたカリキュラム研究の成果を生かし、義務教育9年間の系統性ある指導を行

愛川町議会 2022-05-19 05月19日-02号

しかしながら、様々な事情で学校に足を運ぶことができない子供たちも、進学に向けての学習面充実はもちろんですが、集団生活などを通じ社会性を育むことも大変必要です。 そこで、本町の不登校児童生徒支援について伺いたいと思います。 以上、1回目の質問といたします。 ○渡辺基議長 教育長。 ◎佐藤照明教育長 それでは、阿部議員一般質問にご答弁申し上げます。 

藤沢市議会 2022-03-11 令和 4年 2月 予算等特別委員会-03月11日-06号

西智 委員 続いて、コロナの対策、コロナに対する市の政策について、ちょっと広い範囲でお伺いをしたいんですが、本年1月に作成された本市の新型コロナウイルス感染症に関わる対応検証報告書というものを出していただきましたが、これを見ますと、施設の閉館をしたとか、イベントを休止したとか、そういった様々な市で行ったことが書かれておりますが、それによっての市民への影響がどうであったか、例えば生活面とか、健康面学習面

清川村議会 2021-12-07 令和 3年12月定例会(第1号12月 7日)

そして、その特色を出すための内容や手法についてですが、子どもができるだけ学習面等において積み残しがないよう早い段階からその見極めも行いながら、場合によっては個々の理解度習熟度に応じた授業体系等が構築できるよう、また、小人数という地域の特性を十分に生かしながら、小学校あるいは中学校へのスムーズな接続ができるよう幼、小、中の連携と状況に応じたきめ細やかな指導を行っていくため、教員免許を有する方を各学校

平塚市議会 2021-12-05 令和3年12月定例会(第5日) 本文

また、学業の不振が不登校のきっかけの一つとなっていることから、個に応じた指導充実を図ったり、児童生徒健康面学習面、人間関係のささいな変化に気を配ったりすることで、不登校未然防止に努めています。さらに、月3日欠席調査を通して、欠席が続きそうな児童生徒を早期に把握するようにしています。  

大和市議会 2021-09-16 令和 3年  9月 定例会-09月16日-02号

次にまた、感染不安を理由に自ら欠席する児童生徒もいると思いますが、進路や学習面への配慮はどのようになっているのでしょうか。  次に、コロナ禍による児童生徒への学習の遅れがあってはなりません。様々な工夫をされていると思いますが、密を避け、タブレットなどを活用したリモート学習などのICT、いわゆる情報通信技術活用など、現況と課題についてお伺いいたします。  

二宮町議会 2021-09-11 令和3年第3回(9月)定例会(第11日目) 本文

その中で、子どもたちの成長を支えるという点において、学習面では、ICT機器活用家庭学習課題の提供など、学びを止めないための工夫を各学校の教職員がそれぞれに実施し、全教育課程を無事に修了することができ、また、生活の面では、毎日の健康観察をはじめ、およそ3か月に及んだ学校臨時休業中に子どもたち生活リズムが乱れないように、保護者とも連携して取り組まれたと聞いております。  

愛川町議会 2021-06-03 06月03日-02号

さらに、学習面におきましては、今月から使用できるようになりました授業支援ソフト活用した双方向学習をはじめ、インターネットを介した調べ学習、写真や動画の撮影など、様々な場面で端末を有効活用しているところであります。 以上でございます。 ○議長馬場司君) 渡辺議員。 ◆13番(渡辺基君) それでは、再質問いたします。 

秦野市議会 2021-03-19 令和3年第1回定例会(第6号・一般質問) 本文 開催日: 2021-03-19

また、小学校までの間に支援につながらなかった場合や、支援を受けていたものの改善が図られずに中学校に進学し、学習面のつまずきや友人とのトラブルが顕在化し、学校生活への適応が難しくなる生徒が増えております。こうした中、平成30年4月から、渋沢中学校県下では政令指定都市以外で初めてとなる中学校通級指導教室を設置いたしました。

伊勢原市議会 2021-03-05 令和3年3月定例会(第5日) 本文

視覚系への影響について、ふだんの生活のテレビやゲーム、スマートフォンの視聴の影響等も考えられる中で、学習面での影響についてのみで判断していくことは難しいと考えますが、長時間、ICT機器等画面を集中して見続けると、まばたきの回数が減りドライアイになりやすくなるとも考えられることから、授業において児童生徒ICT機器等画面を長時間、集中して見続けることがないよう、作業時間の設定や作業中に目を休めたり

小田原市議会 2021-03-02 03月02日-02号

しかし、少人数学級の規模が与える影響については、文部科学省と財務省で見解が食い違うほか、教育現場保護者間でも、児童生徒学習面生活面学校運営面などについて、異なる意見が存在しています。こうしたことを踏まえて、何点か伺ってまいります。 施政方針では、国の方針に先駆け、3年生の35人学級の実現が打ち出されましたが、その有効性をどのように捉えているのか伺います。 

横須賀市議会 2021-02-26 02月26日-04号

また、学習面は得意でも、運動が苦手で体育には参加したくない、話題が合わず友達がいないといったことが起こり、仲間外れになる子どもも少なくありません。 しかし、同じような障害を持っていると言われているマイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏やハリウッドスターのトム・クルーズ氏のように、優れた才能を伸ばす機会に恵まれれば、世界の舞台で活躍できる人に成長します。